【画像で解説】テレグラム(Telegram)PC版をダウンロードする方法と使い方【Windows / mac】

NFT

NFT関連に手を付けている人ならば一度は聞いたことがあるであろうテレグラム。

テレグラムってスマホアプリだけでなくPC版もあるんですよね。

そんで今回はそのテレグラムPC版のダウンロード方法と使い方を紹介していきたいと思います。

<br><br>


まめなです!! Twitterやってます。お問い合わせはこちら

テレグラムPC版ダウンロード方法

①テレグラム公式サイトに飛んでOSを選択する

公式サイトに飛んで下にスクロールしたら「Telegram for PC / Linux」「Telegram for macOS」という項目があるかと思います。

Windowsをお使いの方は「Telegram for PC / Linux」

macをお使いの方は「Telegram for macOS」

を選んでください。

※今回はWindowsのほうで進めていきますがmacでも大して変わらないと思います

②ダウンロードを開始する

「Get Telegram for Windows ×64」をクリック。ダウンロードが開始します。

画面左下に上記のようなものが出ていると思うのでそれをクリック。

③言語を選択

残念ながらテレグラムは日本語に対応していません。

なのでEnglishを選択します。

④フォルダを選ぶ

よくわからない人はテレグラムから指定されていたフォルダにぶち込んでもokです。

僕はあらかじめフリーソフト専用のフォルダがあるのでそこにぶち込みました。

⑤スタートメニューフォルダを作成する

テレグラムのスタートメニューフォルダを作成したい人は「Next」をクリック。

作成したくない人は左下の「Don’t create a Start Menu foder」にチェックをして「Next」をクリック。

※スタートメニューフォルダーとは下記のようなやつですね

画面左下のWindowsロゴをクリックすると出現します

⑥デスクトップ画面にショートカットを作成する

作成したい人はそのまま「Next」をクリック。

作成したくない人は「Create a desktop shortcut」のチェックを外してから「Next」をクリック。

⑦各項目を確認してインストール開始

ダウンロード先のフォルダなどあっているか確認して「Install」をクリックします。

⑧終わり

「Finish」をクリック。

テレグラム使い方

①スタートメッセージをクリック

「START MESSAGING」をクリック。

②スマホ版のテレグラムと連動させる

ちょっと翻訳を。

  1. 携帯電話でテレグラムを開きます
  2. 設定→デバイス→リンクデスクトップに移動します
  3. この画像(QRコード)をスキャンしてログインします

はいとても簡単ですね。

③終わり

これでPCでテレグラムを使えるようになりました。

お疲れ様でした!ばいばい~!!

タイトルとURLをコピーしました