【日本国内・日本人】おすすめNFTアート11選

NFT
  • 日本のNFTアートが知りたい
  • 日本のNFTアートが買いたい
  • どうせ買うなら日本のNFTアートが欲しい

こういった疑問に答えます。

CNP(CryptoNinja Partners)

NFTプロジェクト名CNP(CryptoNinja Partners)
販売数22,222体
最低価格(2022年10月6日時点)0.9ETH(120,000円)
公式サイトhttps://www.ninja-dao.com/cnp
公式Twitter@CryptoNinja_NFT
公式DiscordNinja DAO
OpenseaページCryptoNinja Partners

NFTアートに興味がある人は一度は見たことがあるのではないでしょうか?

それもそのはずCNPは日本でもっとも盛り上がっているNFTアートです。

初めてのNFTアートはCNPです!」という初心者さんも数多く見受けられます。

2022年10月6日時点での最低価格は「0.9ETH(12万円)」となっております。

価格が価格なので少し手が出しにくいのが現状です。

関連記事 : CNP(CryptoNinja Partners)とは?買い方を解説【NFTアート】

VLCNP(ベリロンCNP)

VeryLongAnimals×CNPのコラボNFTアートです。

どちらも人気のNFTプロジェクトなのでVLCNPの期待値はかなり高いです。

またラーメン屋とコラボもしておりVLCNPをホルダーしている人は長いチャーシューを貰える特典もあります。

ホルダー特典に力を入れている感じがするので1枚持っておくといいことがあるかもしれませんよ。

2022年8月26日時点での最低価格は「0.04ETH(6,600円)」となっております。

比較的お求めやすい価格ですので初めてのNFTアートにはもってこいです。

関連記事 : 【初心者向け】VLCNP(ベリロンCNP)とは?買い方を解説【NFTアート】

KawaiiSkull(カワイイスカル)

10,000体すべて手作りのNFTアートKawaiiSkull。

通常10,000体のNFTを作るとなるとプログラミングを使うのですがKawaiiSkullは使っていません。

KawaiiSkullはNFTアートに対する強い情熱を感じます。

普通10,000体も手作りできませんよ笑。

2022年8月26日時点での最低価格は「0.02ETH(3,300円)」となっております。

KawaiiSkullもお求めやすい価格で初心者さんにもってこいです。

僕はSNSアイコンをKawaiiSkullにしています!!

関連記事 : 【初心者向け】KawaiiSkull(カワイイスカル)とは?買い方を解説【NFTアート】

おにぎりまん(onigiriman)

クールでかわいくどこか余裕を感じる女性のNFTアートを描くおにぎりまんさん。

みてわかる通り可愛いNFTアートとなっております。

個人的には絵柄がすごく好みでツリ目でツンデレな感じが好きです。

2022年8月26日時点での最低価格は「0.15ETH(25,000円)」となっております。

関連記事 : 【初心者向け】おにぎりまん(onigiriman)とは?買い方を解説【NFTアート】

MetaSamurai(メタサムライ)

アメリカと日本に本拠を持つ株式会社1SECが展開するデジタルファッション部署である1BLOCKが運営するNFTプロジェクトです。

将来的にはメタバース空間のアバターとして使えるようになるらしいです。

日本から海外まで数多くのMetaSamuraiファンがいます。

2022年8月26日時点での最低価格は「0.17ETH(28,000円)」となっております。

関連記事 : 【初心者向け】MetaSamurai(メタサムライ)とは?買い方を解説【NFTアート】

LAG(LoveAddictedGirls)

LAGとは「恋愛中毒の女の子」という意味です。

セクシーでどこか闇を感じる女性に惹かれること間違いなし。

またLAGを運営しているSoudanNFTは「NFTクリエイター同士が悩みを相談し助け合い世界に挑戦していく場を創るというビジョンから設立されたDAO」となっております。

2022年8月26日時点での最低価格は「0.05ETH(8,200円)」。

関連記事 : 【初心者向け】LAG(LoveAddictedGirls)とは?買い方を解説【NFTアート】

Neo Tokyo Punks

サイバーパンク×アニメ風イラストをテーマとしたジェネラティブNFTプロジェクトです。

近未来な感じでかっこいいですよね。

2022年8月26日時点での最低価格は「0.5ETH(8万円)」です。

関連記事 : 【初心者向け】Neo Tokyo Punks NFTとは?買い方を解説【NFTアート】

MEGAMI(メガミ)

MEGAMI(メガミ)は有名イラストレーターである「さいとう なおき先生」が引率するNFTプロジェクトです。

すべてが美少女のNFTアートとなっております。

9,700体いますので必ず自分好みのNFTアートが見つかることでしょう。

2022年8月26日時点での最低価格は「0.09ETH(15,000円)」です。

関連記事 : 【初心者向け】MEGAMI(メガミ)とは?特徴・買い方を解説【NFTアート】

edo2022

江戸時代の象徴である「」「忍者」が2022年の東京に蘇るというコンセプトのジェネラティブNFTです。

通常のジェネラティブNFTは6つのパーツで構成されていますがedo2022は10つ以上のパーツで構成されています。

つまりジェネラティブだけどジェネラティブっぽくない質の高いNFTアートということです。

2022年8月26日時点での最低価格は「0.25ETH(4万円)」です。

関連記事 : 【初心者向け】edo2022とは?買い方を解説【NFTアート】

marimo(まりも)

NFTプロジェクト名marimo.life
販売数10,000体
価格(2022年10月6日時点)0.008ETH(1,000円)
発売日2022年9月7日
公式サイトhttps://marimo.life/
公式Twitter@marimoNFT_life
公式Discordなし
公式Openseamarimo.life

コンセプトは「NFTに興味がある初心者さんたちが入り口となるNFT」。

marimo(まりも)を育てるというNFTプロジェクトです。

たまに水を替えたりします。

まさにNFT版たまごっちです。

またDiscordなどのコミュニティがないのでNFT初心者さんにもおすすめです。

関連記事 : marimo(まりも)とは?買い方を解説【NFT】

Aopanda Party(あおぱんだパーティ)

NFTプロジェクト名Aopanda Party(あおパンダパーティ)
販売数10,000体
最低価格(2022年12月2日時点)1.2ETH(207,000円)
公式サイトhttps://nft.aopanda.ainy-llc.com/site/
公式TwitterAopanda Party【公式】
公式Discordhttps://discord.com/invite/CnFk8JWfua
公式TikTokaopanda_ao
公式OpenseaAopanda Party

有名アニメーターAo Uminoさんが作成した2人のパンダのキャラクターあおぱんだ。

あおぱんだはTikTokで大人気です。

そんな大人気のあおぱんだがNFTアートとなったのが「Aopanda Party(あおぱんだパーティ)

持っているだけで元気になれるそんなNFTアートがAopanda Party(あおぱんだパーティ)の魅力です。

関連記事 : Aopanda Party(あおぱんだパーティ)とは?買い方・WL獲得方法を解説【NFT】

コメント

タイトルとURLをコピーしました