ロジクールG300Sライトの変え方、消し方の設定方法

ゲーミングデバイス

結論からいうと「ライトを消すという方法はありません」

でもライトの色をホワイトにして目立たなくするという方法があるのでそちらを紹介します。

<br><br>


まめなです!! Twitterやってます。お問い合わせはこちら

LGS(ドライバ)をダウンロードする

LGSのサイトはこちら

ここで注意があります!!

クリックで拡大

お持ちのPCのbit数を確認して上記画像のように「32bitか64bit」か選ばなければなりません。

このbit数が違うとドライバが正しく動かないのです。

bit数の確認方法

1.

クリックで拡大

Windowsロゴをクリック→設定をクリック

2.

クリックで拡大

システムをクリック

3.

クリックで拡大

詳細情報をクリック→システムの種類のbit数が32bitなのか64bitなのか確認する。

僕のpcは64bit(ビット)でしたね。

bit数に関してはこれで以上です。

気を取り直してLGSをダウンロード

LGSのサイトはこちら

クリックで拡大

先程確認したbit数(32bitか64bit)を選んで「Downdoad Now」をクリック

クリックで拡大

ダウンロードが終わったら左下のやつをダブルクリック。

あとは色々コンピューターが勝手にやってくれて指示に従えばいいだけなので実質終わりです。

とまぁ色々やってこんな感じでダウンロード完了!!ちゃんと認識していますね。

ダウンロードできたけどソフトウェアが見つからないという方

クリックで拡大

左下の「ここに入力して検索」でLogicoolと打ち込むと先程ダンロードしたソフトウェアが出てきます。

ライトの色を変更する方法

クリックで拡大

歯車とカーソルのアイコンをクリック。

クリックで拡大

色をホワイトにします。

三種類の設定を保存できるようになってます。

例えば1つはゲーム用もう1つは作業ようのように設定を分けられるようになってます。

しかもそれを色で分けれるので目で見てこれはこの設定だなって瞬時でわかります。

おわり

以上でーす。

ばいばい~。

タイトルとURLをコピーしました