【大きな違いは8つ】Ducky One2とDucky One3の違い

ゲーミングデバイス

ふもっふのおみせさんから興奮させるようなツイートがされました。

画像から伝わるOne2とは一味違うぞ感。

どんな違いがあるのかワクワクします。

今回はそんな違いを簡潔にわかりやすく記事にしました。

<br><br>


まめなです!! Twitterやってます。お問い合わせはこちら

One2、One3の大きな違いは8つ

余計な音を排除するパッドの有無

One2 なし

One3 あり

上記画像のパッドがあることによって「不要な音を排除し、打鍵音をさらに向上します」とのこと。

これは実際に使ってみないとわからないからふもっふのおみせさん提供お願いします。

デザイン、カラーバリエーション

One2 ブラック、ホワイト。

One3 イエロー、Daybreak(夕焼け色)

イエローが「トウモロコシ」だの「モナカ」だの言われてて笑ったのを思い出しました笑。

しかしOne3のカラー結構攻めてますよね。

ホットスワップ機能

One2 非搭載

One3 搭載

ホットスワップ機能とは「軸を取り外すことができる」という画期的なやつ。

例えば、赤軸に飽きたなぁと思ったら取り外して銀軸を取り付ける。なんてこともできる。

キーボード単体を買わずに軸だけを買えばよくなるのでお財布にも優しい。

軸の種類

One2 7種類

One3 1種類

まぁOne3は軸の交換ができるのであまり問題はなさそうですが物足りなさはありますね。

値段

One2 13500円~18900円

One3 16800円~18700円

One3にはTKLモデルがない

TKL信者は目をつぶることをおすすめします。

One2にはTKLモデルがありますが、One3にはありません。

One3は発売したばかりなので種類が圧倒的に少ないです。

まぁしょうがないよね。

※今後発売するかもしれないので要チェック。

キーボードサイズはOne3のほうが大きい

One2 mini 30.2(横) × 10.8(縦) × 4(高さ) cm

One3 mini 31 × 11 × 4 cm

One2 SF 32.5(横) × 10.8(縦) × 4(高さ) cm

One3 SF 33.5 × 11 × 4 cm

横に1cmほどデカくなりましたが他に色々アップデートされたので仕方ないでしょう。

干支キーキャップ

One2 あり

One3 なし

Ducky=干支キーキャップみたいなところがあったので正直残念です。

(ふもっふのおみせさん丁寧にリプ返していただきありがとうございました。)

おわり

One2 One3の購入はふもっふのおみせ公式で購入するのがおすすめです。

もちろんamazon、楽天市場で購入してもいいのですが当たり外れがあるようなので「失敗したくない」という方はふもっふのおみせさんで購入しましょうね。

タイトルとURLをコピーしました