【apex】おすすめ設定 ~オーディオ編~

ゲーム

apexでは足音が結構重要なのでこの設定を見れば間違いなしです。

では本題に入ります。

<br><br>


まめなです!! Twitterやってます。お問い合わせはこちら

オーディオ

今回の設定は項目が少ないので一つ一つ説明していきたいと思います。

マスターボリューム

出来れば100%がいいです。


これはお使いのデバイス(イヤホン、ヘッドホン)との関連性もあるのでご自身の耳が痛くない程度の音量にしてもらえれば良いです。

でも、このマスターボリュームが軸となるので下げ過ぎも禁物です。

ボイスチャット

ボイスチャット録音モード

まずはプッシュオープンの違いを説明します。

プッシュ:特定のキーにプッシュを割り当てて特定のキーを押したときにだけ話せる設定です。

例)Kキーにプッシュを割り当ててKキーを押したときだけVCができる。

オープン:これは常にVCがオンになってる設定です。

「これじゃ野良の人に声が聞こえてしまうのでは?」と思いましたよね。

皆さんがお使いのデバイスが分からないので何とも言えませんが、僕は普段VCをするときはコンデンサーマイクという物を使っていて、このコンデンサーマイクを常にオフにしてるので野良の方に自分の声は聞こえません。

なのでオープンだからとって最初から最後まで自分の声を晒すというわけではないので、僕的にはオープンをおすすめします。

プッシュだとキーを押さないといけないので操作性に欠けてしまいます。

オープン設定時のマイク録音レベル

簡単に言うとマイクの感度です。

僕はあんまり変えてません。

プッシュに設定してる人は関係ないないのでご注意を~

受信ボイスチャット音量

これは相手の声の大きさを弄る設定です。

apexでは仕様なのか声が小さく聞こえるので僕はmaxにしてます。

アドバンス

効果音の音量

この設定が一番重要だったりします。

このゲームでの効果音とは足音銃声のことです。

なので出来ればここは100%にしたほうがいいと思います。

会話の音量

なんの会話?と思う方もいると思いますが、会話とはゲームキャラクター同士の会話です。

例えば、レイスの「あなた敵に狙われてるわよ」などのことです。

これは聞こえたほうがいいので50%くらいでいいと思います。

BGMの音量

これはマッチ中にも反映されてしまって足音などが聞こえづらくなるので0を推奨します。

ロビーBGMの音量

正直これも0でいいですが僕は40%ほどにして微かに聞こえる感じにしてます。

バックグラウンドのオーディオ再生

youtubeなどを開いているときに普通だとapexの音は消えてしまいますが、この設定をオンにするとyoutubeを開いていてもapexの音が聞こえるのでマッチが開始したのがわかるので大変便利です。

まとめ

オーディオ

マスターボリューム:100%推奨

ボイスチャット

ボイスチャット録音モード:マイクなどをoffにしてオープンに設定するのがおすすめ。
オープン設定時のマイク録音レベル:これはデフォルトでも問題なし。
受信ボイスチャット音量:apexの仕様上なのか分かりませんが音が小さい傾向なので90~100%をおすすめします。

アドバンス

効果音の音量:これが一番大事。100%推奨です。
会話の音量:意外とキャラの会話は重要だったりするのでうるさくない程度の50%をおすすめします。
BGMの音量:これはBGMのせいで足音とかが聞きづらくなってしまうので必ず0にしてください。
ロビーBGMの音量:これは好みですが、あんまりうるさくてもあれなので0~50%の間でいいと思います。
バックグラウンドのオーディオ再生:youtubeを見ながらマッチが始まったかを音で確認できるのでonにすると便利です。

タイトルとURLをコピーしました