【ガジェット編】Amazonブラックフライデーおすすめセール目玉商品9選。【2021年】

ガジェット

待ちに待ったamazonブラックフライデー。

でもセール対象商品って

  • たくさんあって探すのがめんどくさい
  • お得な商品はどれ?
  • 結局なにがいいんだろ

このような悩みを解決すべく、僕が思う「ガジェットの目玉商品」をこの記事で紹介します。

皆さんも散財しちゃいましょう笑

まめなです!! Twitterやってます。お問い合わせはこちら

購入前にやってほしい3つのこと

ポイントアップキャンペーンに参加しよう

ポイントアップキャンペーンURL

ポチっと1クリックで参加できます。

ブラックフライデー期間中1万円以上購入でポイントが最大6%還元。

詳細は下記の画像。

Prime会員はスタンプラリーに参加しよう

スタンプラリーURL

条件は上記画像の5つ。

日頃生活していたらいつの間にかやっている行為なのでこれも簡単。

5つの項目を達成し10人に1人が500ポイントor50000ポイントが貰える。

暇なときにやっちゃおう。

その商品ほんとに安い?

amazonセールなどでよく横行する「セール前に定価以上に値段を上げセール直後には値段が安く見えるというマジック」

これを回避するのがkeepa

keepaとはamazonの過去の商品価格の推移をみれる機能。

詳しくは下記まで。

Echo Show 5 第2世代

8980円→3990円(40%off)

第1世代は現在取り扱っていなく第2世代のみとなっています。

第1世代の定価は7980円なのでセール対象の第2世代のほうがお安くなってます。

ちなみに僕は第1世代を持っているのですが使い方としては時計兼スピーカーとして使っています。

「第1世代」と「第2世代」の違いが気になると思うのでざっくりと紹介します。

主に

  • カメラの解像度 1万画素→2万画素
  • アナログ端子の廃止
  • カラーバリエーション 2色→3色

の3つだけだそうです。

第1世代も売ってないことですしこの機会にEcho Show 5 第2世代を購入してみてはいかかですか?

Echo Dot 第4世代

5980円→2980円 (50%off)

リビングに置いて家族全員が使っている感じです。

主に音楽を聴くのがメインとなっています。

SwitchBot Hub Mini

3980円→2990円 (25%off)

先ほどのEcho Show 5やEcho Dot単体では電気やエアコンをON/OFFできないのでこのSwitchBot Hub Miniが必要になってきます。

Echo Show 5やEcho Dotに「アレクサ、電気消して」と言う。

「アレクサ、電気消して」という信号がSwitchBot Hub Miniに送られてくる。

SwitchBot Hub Miniが電気を消すために電気に赤外線を送る。

電気が消える。

つまりで電気を消せるたり付けたりできるということ。

わざわざリモコンのために立ったり歩くという作業がなくなり時間の効率にもなります。

ちなみにさっき買いました笑。

2021年モデル AirPods Pro

30580円→27384円 (10%off)

言わずもがなといった商品。

音楽を聴くのもよし、映画を楽しむのもよし、勉強するときに使うのもよし、仮眠するときにもよし、ほんと色々な場面で使えることができます。

僕はブログ記事を執筆する際に AirPods Pro を使用しています。

ちなみに2019年モデルのAirPods Pro(整備済み品)も安くなっています。

26000円→24500円 (5%off)

違いはMagSafeの有無だけです。

Bose Sleepbuds II

33000円→25500円 (22%off)

このイヤホンは結構ニッチで。

俗にいう「睡眠専用イヤホン

耳にすっぽり入る形状になっており、横向きに寝たり寝返りをしたりしても耳に違和感がないらしいです。

あとノイズキャンセリングはもちろん専用の入眠BGMなども用意されているのでほんとに「睡眠専用イヤホン」といった感じです。

このイヤホンは僕自身かなり気になっているので買うかもしれません。

AfterShokz Aeropex 骨伝導イヤホン

19998円→13998円 (30%off)

イヤホンって長時間つけていると耳が痛くなりません?

それを解決するのが骨伝導イヤホン

耳のつけないイヤホンなので疲れないのが売り。

なんで耳につけないのに音が聞こえるかって?

それは名前の通り骨を使って音を伝えているから。

めったに安くならない商品なのでお早めのご購入を。

TEPNICAL ワイヤレス充電器 3in1

4799円→3050円 (36%off)

これ一台で「iPhone」「Apple Watch」「AirPods Pro」を省スペースかつ充電してくれる商品。

細かいことをいうとAirPods Proじゃなくてもワイヤレス充電対応していたらほかのイヤホンでもいけます。

一人に一台いや一デスクに一台。

Anker PowerCore Fusion 10000

4790円→3593円 (25%off)

プラグが付いているモバイルバッテリー。

コンセントに挿すだけで「モバイルバッテリー本体の充電」と「スマホの充電器」になる品物。

要はこれ一台でモバイルバッテリーにもなるし、スマホの充電器にもなるという便利なガジェット。

旅行の際に役立ちますし、災害時なんかにも役立ちます。

一家に一台いや一人に一台持っておいても損はないです。

1homefurnit モニターアーム デュアル

3999円→2974円 (26%off)

デスクにモニターを直接置いてる人はいますぐモニターアームを買ってください。

世界が変わります。

机を占領していたモニターがなくなることで「机ってこんなに広かったんだ」と思います。

机のスペースを取り戻せるだけでなく掃除もやりやすくなります。

だって元々モニターがあった場所が急になにもなくなるんですよ?

そりゃ快適になるわって話。

僕はこのモニターアームを一年くらい使っていますが今のところまだガタはきてないですね。

モニターが一つだけという人はこちら↓

3599円→2879円 (20%off)

ではこんな感じで終わります。最後まで読んでいただきありがとうございます。

ばいばい~

タイトルとURLをコピーしました