本音を言えばGoogleアドセンスを使いたいのだが今年17歳、親を巻き込んでと色々面倒なので忍者AdMaxを使う方向で今年は乗り切る。
というかクリック型報酬とはどういうものなのかをGoogleアドセンスを使うまでの練習にしようという魂胆。
忍者AdMaxの広告掲載についての記事はあるのだがどうも古いのか同じやり方をしてもできないじゃないか!!
ということで僕が模索に模索を重ねやっとの思いで広告掲載が出来たので広告掲載がメインの記事を執筆した。
登録方法

↑のリンクをクリックする。


↑の画面に飛んだら新規ユーザー登録をクリック。


↑の画面に飛んだらメールアドレスを入力。


↑このようなメールがくるので本登録のURLをクリックする。


↑パスワードを決め必須事項をこなし、利用規約に同意して「上記の二項目に同意して、本登録」をクリック。
以上で登録作業は終わり。
広告枠の作成


1.2.3の順番で行っていきます。
1.広告枠を追加するをクリックしたら上のような画面が出てくる
2.まずはPCサイト向けの広告枠を作っていきます。
3.最後にスマホ向け広告枠を作っていきます。
PCサイト向け広告枠作成




このような画面が出ます。
この画面で一番大事なのはオーバーレイ広告を表示しないにすることです。
理由は「表示」してしまうとスマホで閲覧してる際に広告が追尾してしまうからです。
あとは「サイト情報」以外は同じで大丈夫です。
全ての記入が終わりましたら、「次へ」をクリック。


このような画面が出てくると思いますが、「タグをコピー」などせず「管理画面トップへ」をクリック。
以上でPCサイト向け広告枠の作成は終了。
スマホサイト向け広告枠作成


自動リサイズを「レスポンシブ」にしてください。
あとの入力は先ほどと同じですので割愛。
「 次へ 」をクリック。


これも先ほどと同じで 「 管理者画面トップへ 」 をクリック。
PC/SP広告切替タグを作成




似たようにやっていただければ大丈夫です。


「非同期タグを表示」をクリック。


非同期タグが表示されたのでタグをコピー。
以上で作業は終わりです。あとは広告掲載だけです!!
広告掲載やり方


外見からウィジェット。


赤丸で囲んだ3つの場所に広告を掲載していきます。


[C]広告を探し見つけたらクリック。


先ほどコピーした非同期タグを[C]広告に貼りつけ更新をクリック。


これで広告掲載が出来ました!!
おめでとうございます。
不十分な点がございましたらお問い合わせやTwiiterDMなどで質問ください。
ではお疲れさまでした~