【ホロライブファン必見】宝鐘マリンコラボPCのコスパ&スペックを解説。

パソコン

Twitterをみていたらこのようなツイートを発見。

いつかいつかと待っていた人も多いのではないでしょうか。

Twitterの反応では「ちと高い」「これはマリン愛が試される」など値段に対しての声が多い印象でした。

自作pcをかじったことのある1人の人間として皆さんが疑問に感じていることを解決できればなぁと思います。

※ちなみに応募には締め切りがあるので注意。

抽選応募期間:11月11日12時~11月22日10時

こちらから応募できます。

<br><br>


まめなです!! Twitterやってます。お問い合わせはこちら

~結論~コスパはよくない。スペックは問題なし。

コラボpc全般で言えることですがお世辞にもコスパがよいという商品はないと思います。

ブランド料、デザイン料などpcパーツ以外にお金がかかるので仕方がないとは思いますが。。。

3モデルとも同スペックの値段+10万くらい。

ちなみに最下位モデルだからといって全く動かないというわけではありません。

上位モデルと比べると確かに劣りますが一般人なら必要十分なスペックということは忘れないでください。

悟空とベジータとピッコロみたいな感じです。

3人とも強いじゃないですか、でも3人にも強さの順位がある。

このマリンpcも同じで3モデルともスペックはつよつよなんですがやはり強さの順位があるということ。

※今のところCPUとGPU共に最新、最上位モデルです(2021/11現在)

スペック比較

製品名      ELSA GALUDA-D Marine Edition U
値段¥ 327,800 (税込)
CPURyzen 5 5600X
クーラーCooler Master Hyper 212 EVO V2 (空冷)
グラボELSA GeForce RTX 3060 S.A.C LHR
メモリ16GB
マザボASRock X570S PG Riptide
SSD500GB (NVMe)
ドライブ非搭載
電源650W (80Plus Gold)
OSWindows 10 Home (64ビット版)
ビデオカード非搭載
製品名        ELSA GALUDA-D Marine Edition T
値段¥ 437,800 (税込)
CPURyzen 7 5800X
クーラーThermaltake TOUGHLIQUID 360 ARGB Sync (水冷)
グラボELSA GeForce RTX 3070 S.A.C LHR
メモリ16GB
マザボASRock X570S PG Riptide
SSD1TB (NVMe)
ドライブ非搭載
電源850W (80Plus Gold)
OSWindows 10 Home (64ビット版)
ビデオカード非搭載
製品名        ELSA GALUDA-D Marine Edition M
値段¥ 547,800 (税込)
CPURyzen 9 5900X
クーラーThermaltake TOUGHLIQUID 360 ARGB Sync (水冷)
グラボELSA GeForce RTX 3080 ERAZOR LHR
メモリ32GB
マザボASRock X570S PG Riptide
SSD1TB (NVMe)
ドライブ非搭載
電源1000W (80Plus Gold)
OSWindows 10 Home (64ビット版)
ビデオカード搭載

CPUやGPUスコアの比較

Ryzen 5 5600X22596
Ryzen 7 5800X28379
Ryzen 9 5900X39641
(引用:PC自由帳)
RTX 30608867
RTX 307013789
RTX 308017692
(引用:PC自由帳)

自分はどのモデルがいいのか診断

Uモデルがいい人

  • そんなにハードな作業をしない。
  • 144hzが安定してゲームをしたい。
  • とりあえず安く買いたい。

Tモデルがいい人

  • ストレージ1TBほしい。
  • 144hzが安定してゲームをしたい。
  • 水冷で高パフォーマンスを出したい。

Mモデルがいい人

  • ハードな作業をする。
  • ストレージ1TBほしい。
  • メモリが32GBほしい。
  • 240hzが安定してゲームをしたい。

※Mモデルはぶっちゃけ一般人にはオーバースペック。

僕ならUモデルを買う

3モデルの中では比較的安いかつapexなどで144hzを固定できるスペックをもつUモデルを買います。

でも個人的に気になる点があってそれは。

ストレージが500GBということ。ちょっと心もとない。

なのでHDDをamazonで買って取り付けるかな?

取り付けるのが怖いという人は外付けHDDでもいいかも。

抽選応募期間:11月11日12時~11月22日10時

こちらから応募できます。

ファンだからといって買う必要なない。愛があるならそれで充分。

推しに貢ぎたくなりますよねぇ。僕もわかります。

しかし買わなかったらファン失格。なんてことはありません。

買う気力を削いでるかもしれませんが無理に買う必要はないんです。

例えば「スパチャ」や「グッズを買う」など違う形で応援することもできるんです。

安い買い物じゃないので本当に自分に必要なのかもう一度考えてほしいなぁと思います。

ではこんな感じで終わります。最後まで読んでいただきありがとうございます。

ばいばい~

タイトルとURLをコピーしました